腱鞘炎(けんしょうえん)はなぜ起こる?症状やその原因とは?

腱鞘炎(けんしょうえん)

腱鞘炎(けんしょうえん)はなぜ起こる?症状やその原因とは?

手首や指のつけ根に痛みや違和感があるのなら、腱鞘炎(けんしょうえん)の可能性があります。

ですが、名前を聞いたことがあるものの具体的にはどのようなものなのかよくわからない方もいるのではないでしょうか。

そこで、この記事では、「そもそも腱鞘炎ってなに?」「繰り返し腱鞘炎になるけれど原因がわからない」と疑問を持っている方のために、腱鞘炎が起こる原因と症状についてご紹介します。早めに原因を探り、対策を取るためにも役立ててみてください。

腱鞘炎(けんしょうえん)とは?


腱鞘炎とは、「腱鞘」と呼ばれる組織が炎症を起こし、痛みや腫れを感じるトラブルです。腱(けん)という紐状のものと筋肉を動かすことにより指や手首を自由に動かすことができるのですが、指や手首を酷使すると、骨から腱が離れないように支える役割を果たしている腱鞘と腱の間に摩擦が起きます。

この摩擦がひどくなると炎症が起き、腱鞘炎に繋がってしまうのです。

腱鞘炎の代表的な症状

腱鞘炎は「ドケルバン病」と「ばね指」と大きく2種類に分けられ、それぞれ以下のような症状が現れます。

ドケルバン病

狭窄性腱鞘炎とも呼ばれるもので、親指側の手の甲に腫れや痛みなどの症状が発生します。

親指を曲げ伸ばしした際に手首に痛みを感じるのが特徴で、親指の曲げ伸ばしを行うための腱と腱鞘の間に炎症が発生して起こる症状です。

ばね指

弾発指とも呼ばれるもので、指を曲げた状態から伸ばす際に引っかかりを感じ、更に伸ばそうとするとまるでバネのようにカクンと跳ねて指が伸びるのが特徴です。この際、痛みを感じることもあります。

腱鞘と腱に炎症が起きて腫れ、スムーズに指の曲げ伸ばしができなくなったことが原因です。初めは軽い引っかかりを感じる程度ですが、徐々に進行し、指を伸ばせない状態になる可能性もあるため、早い段階で治療を検討することが大切だといえます。

腱鞘炎が起こる原因

腱鞘炎の最も大きな原因は、指や手首を酷使することにあります。例えば、以下のようなことを長時間行うほどリスクが高くなるので、注意が必要です。

  • パソコンで入力業務を行う人
  • パソコンやスマートフォンを長時間操作する人
  • ピアニスト、ギタリスト、ドラマー
  • 理美容師
  • 介護士
  • 執筆業
  • 育児中の母親
  • 家事で手首や指を使う人
  • 糖尿病、関節リウマチ
  • 妊娠、出産期の人、更年期以降の女性

ゲームや趣味ならある程度自分で気をつけることによってリスクを抑えることができますが、毎日どうしても仕事で指や手首を酷使しなければならない方は、日常的に負担がかかり、腱鞘炎が悪化する可能性が高いです。

まとめ:腱鞘炎の原因を突き止めて対策を取ることが大切

腱鞘炎の仕組みや症状、原因についてご紹介しました。

「原因不明の腱鞘炎だったけれど、もしかしたらアレが原因かもしれない」と思い当たるものがあれば、それを改善し、腱鞘炎にならないような対策を取ることが重要です。

腱鞘炎になり、症状が悪化した場合には手術を検討しなければならないケースもあるため、なかなか状態が良くならない場合は早めに医師に相談してみましょう。

免責事項
このサイトは、指や手首の関節の痛みに関する情報提供を目的としております。
■ このサイトに記載している内容は、医学的な研究による根拠や証拠に基づいて掲載されていますが、すべての指や手首の関節の痛みについて効果を保証するものではありません。
■ 関節の痛みには様々な原因がありますが、まれに重大な病気やケガなどが原因となっている場合があります。万が一そのような病気やケガが発見された場合は、医師の指示に従い、原因となっている病気やケガの治療に専念してください。
■ あらゆる病気やケガの回復には個人差がありますので、効果の保証は致しかねます。ご自身の責任においてご参考ください。
■ またこちらに記載している運動やストレッチ、食事等を参考にしたことで、万一いかなる損害が生じた場合においても、当サイトはその結果に責任を負うものではありません。

【理学療法士監修】寺﨑 裕亮

関連記事一覧

カテゴリー一覧