ハイアーチ改善にはインソールがおすすめな3つの理由 2022.05.30 HOME ブログ 扁平足 , 足裏の痛み ハイアーチ改善にはインソールがおすすめな3つの理由 ハイアーチ 人の足は、土踏まずや甲部分が緩やかにアーチを描くことでバランス良く体重を支えています。 ところが、このアーチが乱れると、骨格の歪みや足の違和感、痛み等が生じ、日常生活に支障をきたすようになることも。 一般的に、アーチがなく平らな足を偏平足、一方で土踏まずや甲が通常より盛り上がった状態の足をハイアーチといいます。 本日は、ハイアーチの改善策のひとつとして「インソールの活用」を解説しましょう。 ハイアーチ改善にお勧めなインソールの選び方 ハイアーチは、足の自然なアーチが適正な高さに保たれていないために、立った状態で骨格に負担がかかりやすくなります。 よって、通常よりも高く浮き上がっている土踏まず部分をインソールで支えることで、バランス良く起立・歩行できる状態に整う他、足の特定部位への負担軽減、アーチの矯正にも効果が期待できます。 ひと口に「インソール」といっても様々な種類があり、足に合ったものを選べなければかえって症状が悪化することにもなりかねません。 ここでは、ハイアーチ改善に効果が期待できるインソール選びのポイントをご紹介します。 ハイアーチに効くインソール選びのポイント① 足の形状に合ったもの 大原則として、「足の形にフィットしたもの」を選びましょう。 人の足裏の状態はまさに十人十色ですから、単にサイズだけで選ぶと「身体に合っていなかった」となりかねません。 足裏で特に負荷がかかりやすい部位、土踏まずのアーチの程度、重心のかかり方、足の特徴等を正しく観察し、ご自身に合ったものを探しましょう。 とはいえ、素人では判断できない、見極めが難しいこともありますので、シューフィッター等に相談されるのが得策です。 ハイアーチに効くインソール選びのポイント② クッション性や足指の自由度、ホールドを確認 ハイアーチ改善のためのインソール選びでは、衝撃吸収に優れた素材を使用しているかは大切なポイントになります。 ハイアーチの方は、すでにアーチの崩れによって足裏のクッション機能が低下している状態なので、足裏保護のためにもクッション性や衝撃吸収性といった機能は不可欠なのです。 併せて、装着した際の足指の自由度やかかとのホールドなどは製品によって様々なため、足の状態やご自身のお好みのフィット感に合ったものを選べるのが理想です。 諦めないで!気になるハイアーチはインソールで前向きに改善 「ただ甲高なだけでしょ」と思われがちなハイアーチですが、気になる症状をそのまま放置していればたちまち悪化し、骨格の歪みは全身に悪影響を及ぼします。 ハイアーチでお悩みの方はインソールを活用し、足裏全体で正しく歩行することを意識しましょう。 足裏全体に均等に体重をかけることができるようになると、足のアーチが正常な状態に矯正され、足裏のタコやウオノメ、骨格の歪みも改善されます。 免責事項 このサイトは、腰痛に関する情報提供を目的としております。 ■ このサイトに記載している内容は、医学的な研究による根拠や証拠に基づいて掲載されていますが、すべての腰痛について効果を保証するものではありません。 ■ 腰痛には様々な原因がありますが、まれに重大な病気やケガなどが原因となっている場合があります。万が一そのような病気やケガが発見された場合は、医師の指示に従い、原因となっている病気やケガの治療に専念してください。 ■ あらゆる病気やケガの回復には個人差がありますので、効果の保証は致しかねます。ご自身の責任においてご参考ください。 ■ またこちらに記載している運動やストレッチ、食事等を参考にしたことで、万一いかなる損害が生じた場合においても、当サイトはその結果に責任を負うものではありません。 【理学療法士監修】寺﨑 裕亮 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 扁平足, 足裏の痛み 腰痛 ハイアーチになる原因と今すぐできる改善方法をご紹介! ハイアーチが足に与える影響は?【放置しておくと合併症の危険も】 関連記事一覧 ハイアーチが足に与える影響は?【放置しておくと合併症の危険も... 2022.06.06 扁平足や外反母趾の方は要注意! 2019.10.14 足首が痛む原因とは 2020.06.01 外反母趾もアーチの崩れから始まる? 2020.05.25