正しい姿勢の重要性

正しい姿勢の重要性

自分の姿勢が悪くないか、気になることはありませんか?スッと背筋が伸びた立ち姿の美しい人は、それだけで若々しく見えるものですが、実は姿勢は見た目だけではなく、健康にも大きな影響を与えていることをご存知でしょうか。

今回はそんな、姿勢に関するお話をお届けします。

姿勢が悪いと様々な問題が・・・

最近増えているのが、背中が丸まって首が前に出る「猫背」の人です。長時間のパソコン作業やスマートフォン依存、運動不足による筋力の低下などが、姿勢の崩れを招いていると言われています。

猫背の方の背中は背骨が大きく弓なりに曲がり、骨盤も正しい位置におさまっていません。そして本来は骨盤の垂直線上にあるはずの頭蓋骨が、前に飛び出してしまっています。

このような状態では胸が圧迫されて肺が大きく膨らむことができず、自然と呼吸が浅くなってしまいます。

その結果酸素が十分に体の中に取り入れられず、基礎代謝が落ちて太りやすくなったり、疲れやすい、集中力が落ちるなどの悪い影響を及ぼすこととなります。また背骨の歪みは神経を圧迫して、内蔵の機能を衰えさせたり脳への血行を阻害し、内科的な病気やうつなどの疾患に繋がるという指摘もあります。

肩や背中のコリ腰痛ひざ痛なども、こうした背骨や筋肉の歪みが原因で引き起こされることが多く、姿勢の問題は単なる見た目の良し悪しだけに留まらないということがわかります。

ご自身が猫背になっていないか気になる方は、簡単なチェックをして確かめてみましょう。

1.まず一番ラクな姿勢でイスに座ってみてください。そして足を組んでみます。

※このとき何の違和感もなくすっと足が組めたと思いますが、その感覚を覚えておいてください。

2.次に姿勢を正してイスにまっすぐに座り、足の裏をしっかりと床につけます。この状態でもう一度足を組んでみましょう。

どうでしょうか。さきほどに比べて組みにくく、腰やお腹が苦しく感じるのではないでしょうか。苦しいと感じる方は、背骨が歪んでいる可能性が高いと言えます。

普段から背中を曲げない正しい姿勢でイスに座っていれば、足を組むときに苦しいと感じるはずですが、いつもの姿勢で座ってラクに足が組めるということは、猫背が慢性化していると考えてほぼ間違いないでしょう。

歪んだ姿勢をラクに感じるということは、骨盤が歪んでいてインナーマッスル(身体の深いところにある筋肉・深層筋)が衰えているということです。骨盤の歪みはひざ関節にも負担をかけますので、ひざ痛を改善するためにも正しい姿勢を身につけることはとても大切です。

立っているとき、歩くとき、座っているとき、いつでも自分の姿勢を意識するようにして、正しい姿勢を保つよう心がけましょう。日常生活の中で姿勢を正すようにするだけでも、猫背を改善する効果が期待できます。

もちろん歪みは長い時間をかけて少しずつ定着したものですから、一朝一夕ですぐに効果が出るというわけにはいきませんが、自分のクセは自分で治すという気持ちを持ちたいものですね。

免責事項
このサイトは、膝痛に関する情報提供を目的としております。
■ このサイトに記載している内容は、医学的な研究による根拠や証拠に基づいて掲載されていますが、すべての膝関節症について効果を保証するものではありません。
■ 膝痛には様々な原因がありますが、まれに重大な病気やケガなどが原因となっている場合があります。万が一そのような病気やケガが発見された場合は、医師の指示に従い、原因となっている病気やケガの治療に専念してください。
■ あらゆる病気やケガの回復には個人差がありますので、効果の保証は致しかねます。ご自身の責任においてご参考ください。
■ またこちらに記載している運動やストレッチ、食事等を参考にしたことで、万一いかなる損害が生じた場合においても、当サイトはその結果に責任を負うものではありません。

【理学療法士監修】寺﨑 裕亮

関連記事一覧

カテゴリー一覧